築100年の長屋を改装して陶芸教室をしております。
昔懐かしい雰囲気の中で、陶芸してみませんか?
生徒として通う場合は、手ろくろから電動ろくろまで出来るようにご指導します。
体験教室は電動ろくろで自由に作陶出来るように指導いたします。
体験コースは3個作成して、2個焼成いたします。
作陶から色決めまで、約2時間。作陶の後はコーヒーを飲みながら色決めして頂きます。
選ばれる4つの特長
・教室には電動ロクロが計6台あります。
はじめは手ロクロですが、上達すれば電動ロクロで好きに器を挽けるようになります。
大きな作業台もあり、手びねり、たたら作りの作品も作れます。
・作業場の裏にある灯油窯
電気やガス窯には出せない仕上がりの器を生み出してくれる窯です。窯は灯油窯を使っています。窯場は作業場の裏にあります。
・窯場の横には井戸
窯場の横には井戸があり、作業で使う水は井戸水です。夏は冷たく、冬少し温かいんですよ。
教室には幅広い年代の方が来られます。
25歳〜75歳くらい、80歳の方もいらっしゃいました。
ひとりひとりの希望を聞き、ひとりひとりにあった教え方をいたします。
まずは、体験教室におこしください。
講師 保田土夫
コース 電動ろくろで陶芸体験
住所 大阪府大阪市阿倍野区文の里1-3-15
電話番号 06-6624-0105
詳細内容
1.料金 3,500円~
2.予約人数 1名~6名 ※付き添いは入店不可
3.条件 18歳以上
4.持ち物 手ぶらOK
5.所要時間 2時間
6.住所 大阪府大阪市阿倍野区文の里1-3-15
7.リンク ホームページ