太極拳や意拳などの内功を練る中国武術の核心部分にあたる意念養生功。
その練習方法は立禅・試力・這などで、それにより精神を養い、身体を鍛錬し、強い体力をつくり、脳の働きを強くするなどの効果を期待できます。
【こんな方におススメ】
- メタボサラリーマン、「これは何とかしなければ!」と思っている
- 職場で問題があったりした時、ビクビクして動揺し焦ってしまうことが多い
- 季節の変わり目に体調を崩しやすい
- 疲れが取れにくい
- 他のスポーツをやっていて、さらにパフォーマンスを向上したい方
【武術気功を継続して学ぶことで期待できる効果】
- 心の状態のオンとオフをうまく切り替えることが意念養生功のエッセンスなので、それを活かせれば仕事や勉強の能率はアップします。
- 心のオフとオフは自律神経と関わりがあるので、内臓機能など体調も良くなってきます。
- 夜もぐっすり眠れるので、細胞が老化しにくい。
【エクササイズの流れ】
- 関節の可動域を広げる身法
- 立禅(気功)
- 試力(立禅で得た内なる力を動いて表現する)
- 這(ゆっくり歩くことで全身がバランスよく動けるようにする)
- 推手(遊び感覚で対人でバランスの崩し合い)
- 希望者には鍼灸施術も
詳細内容
- 料金 1,000円/回 (単発参加)
3,000円/月額 (継続参加) - 予約人数 ~3名
- 条件 年齢問わず
- 持ち物 軽く動ける服装
冬場は冷えますので防寒対策はしっかりと - 所要時間 1時間半
- 住所 大阪府大阪市東淀川区瑞光2丁目2
瑞光寺公園内の高架下(阪急上新庄駅より徒歩5分) - リンク ホームページ